平成29年北海道
 8月18日 花巻空港 9時発が、伊丹空港からの飛行機が天候不順で 1時間遅れで出発。
         千歳空港で息子と落ち合い、空港のラーメン道場で弟子屈ラーメンを食べる。   
         トヨタレンタカー新千歳空港すずらん店でレンタカーを借り札幌へ
もなちゃんの大学に札幌聖心女子学院からの同級生も居るというので寄り道してみる。
 
        小樽市を一回りし小樽運河の回転寿司「和楽」で30分待ちでお寿司を食べる。
        定山渓温泉「定山渓ビューホテル」に宿泊する。
定山渓
札幌中心部から南へ約25km、豊平川上流の渓谷にある温泉地。
その歴史は古く1866年旅の僧、美泉定山が開拓し湯治場としたとのこと。
 8月19日 深川市で 旭川ラーメン一蔵
         法音寺で墓参、住職様へ挨拶
        国見峠展望台へ
        東旭川病院に義母の見舞いに
        層雲峡温泉「層雲峡朝陽亭」に宿泊する。
層雲峡温泉
石狩川源流の両側に柱状節理の断崖絶壁が約24kmにわたって続く渓谷の中程にある。
源泉の発見は1854年。
朝陽亭の
お食事処「北番屋」が
十五周年ということで
地元の野菜を使った
十五種類の前菜が
一枚のお皿に綺麗に
盛り付けられていた
深川市の国見峠展望台
 8月20日 旭川の義弟の家で義母の今後の事を話し合う。
         旭川駅前の旭川ラーメン「青葉」で塩ラーメンを食べる。
         深川の実家の様子を見に寄る。
         法音寺の住職さんに相談したいことがあって寄ったが留守で会えなかった。
         北竜町のひまわりの里へ
         千歳空港の「郷土料理ユック」で夕食にイクラ、カニ、ウニののった三色丼を食べる。
         千歳エアポートホテルに宿泊 
日本一を誇るという北竜町のひまわりの里
ひまわり祭りの最終日ということで150万本のひまわりも咲き終わった花が多く残念でしたが
規模の大きさは実感できました。
ひまわり畑を維持していくためにとの募金の呼び掛けに応じて行った抽選で西瓜が当たり、
持って帰るのも大変と千歳空港でお菓子と一緒に孫たちに送り高い景品となってしまいました。