2023年 大学めぐり 10月27〜29日
年に一回は東京に行っていましたが、コロナ禍で3年間行けませんでしたが、
10月27日から2泊3日で4年ぶりに行ってきました。
今回は二人の孫の大学を見学することが目的です。
一日目
 東京駅から新宿京王プラザホテルへ
 京王プラザホテルに宿泊
二日目 
 神楽坂にある東京理科大学「近代科学資料館」を見学
  理科大学のあゆみや近代の科学技術の展示や紹介。
  ノーベル賞受賞者大村智記念展示等が展示してあり見学する。
  ここの館長も勤めた秋山仁氏が突然校舎から出てきたのを見る。
 来春大学院を卒業する予定で、入社が内定している大手町にある会社が入っているビルの前で
 もなちゃんと待ち合わせし、日吉にある大学のキャンパスを案内してもらう。


  
 夕食は家族で新宿高島屋の「北京料理 天厨菜館」で摂り、京王プラザホテルに宿泊する。
 しゅうちゃんは食事には来れず、10時過ぎにホテルに来る。
三日目
 しゅうちゃんに葛飾にある大学のキャンパスを案内してもらう。


 
 新幹線に乗る前に買物をしたいと早目に東京駅に向かう。
 東京駅は休む場所はなくなり、大勢の人混みで何処で何を売っているのか探すのも大変、レジは大行列で
 買物は諦め、前からあった「弁当屋」でお弁当を買っただけでした。 
今回感じたのはホテルでは日本人はほとんど見かけませんでしたし、
東京駅も外国人の観光客が非常に多いということでした。
三日間息子の車で移動したので予定通り廻ることが出来、無事に盛岡に帰ってきました。