 |
|
赤城高原の森の中に広がる
ドイツ村
のどかな牧場と花につつまれた
ドイツ農村の街並み。
見て、食べて、体験できる遊びの広場。
ソーセージ、バター、ドイツパン、
アイスクリームづくりが体験でき、
遊具で遊び、犬とふれあい、
森のウエディングもできるとか。
もなの今日一番楽しみにしていた所。
途中渋滞に遭い、ショーに間に合わな
かったらどうしょうとハラハラしました。
|
|
|
 |
 |
将来一番なりたいプリキュアと握手し |
プリキュアのサインをもらい大満足。 |
|
プリキュアとは何かジジ、ババは朝に「ふたりはプリキュア」のテレビを見せられて知りました。
4ヶ月位前までは「ナージャ」に夢中だったのに。テレビの影響はスゴイね。 |
 |
夜は秀真もママも一緒に群馬県庁の31階にある「欧風レストランヴォレ・シーニュ」でお食事 |
 |
三日目 |
 |
高 崎 白 衣 大 観 音 |
 |
昭和11年に高崎の実業家が建立したもので、市のシンボルとして親しまれているようです。
高さ41.8m、重さ約600tのコンクリート造り。胎内には20体の仏像が安置されていて肩のあたりにある展望台まで登れるようになってます。
|
|
|
|
|
しゅうちゃんを抱っこして観音様の胎内を登った息子は脚の筋肉が痛くなり日頃の運動不足を嘆く。
学生時代まではスマートだったのに、ビールの飲み過ぎで太り過ぎ。 |
 |
高崎駅前の高島屋デパートで中華の昼食を取り、孫達と別れて新幹線で盛岡へ帰る。 |
 |