花であふれた美しい地域づくりや人づくりを支援するコンクールです。
「学校」「職場・地域」「個人」の三部門で行われています。
地方審査を経て中央審査に推薦されますが、ここに岩手県の地方審査で
各部門で最優秀賞に輝き全国コンクールに推薦されたものを紹介します。
職場・地域の部
         千厩町第13区ふれあい花壇
地区住民の連帯のために花壇作りに取り組んでいるそうです。
面積 800平方メートル・ 植栽本数 8000〜10000本・ 20種類
本年のテーマは将来の地域を担う児童の健やかな成長を願って  「ともだち」 10名の新入生を題材に十人の子供が手をつなぐ
様子をマリーゴールドなどで描き出しています。
全国花いっぱいコンクールの職域・地域の部で、最優秀の内閣総理大臣賞に選ばれました。
個人の部
 千田信子さん(千厩町)
綺麗に刈り込まれた日本庭園
の周りに色取りよく植えられた
花々、歩き道には細かな砕石
が敷きつめられ、多種の花が
整然と植えられた上品で美し
い庭です。
昨年度も最優秀賞を受賞。
全国最高賞の受賞経験も
あるそうです。
学校の部
     鵜飼小学校
環境整備の一環として花壇・
プランターで花を栽培していて、
最優秀賞は初めての受賞。
用務員さんが中心となり、
児童が苗植え、草取り、
花摘みなどをしているそうです。
県道に面した校庭の隅の花壇に
豊富な花が開いて、子供達や
ドライバーの目を楽しませてい
ます。
「職場・地域の部」 優秀賞・炭火焼レストランヒルトップ(千厩町)
  同じ千厩町にあったのでここも見てきましたので紹介します。
2003年9月20日