 |
平成21年7月27・28日 |
 |
地域の活性化を図るために平成5年より始められた田んぼアート。縦54m×47m「紫稲」と「黄稲」、
「つがるロマン」の3種類の稲を使って「岩木山」の図柄と「稲文化のむらいなかだて」の文字を描くことか始めたものが、
今では縦143m×104mの大きさで「田んぼアート」と言われるようになりました。
今年の題材は「戦国武将とナポレオン」、戦国武将は今年の大河ドラマの主人公直江兼続でした。
つがるロマン、紫稲、黄稲、葉色の白い育成系統の4色に加え、新品種の「祝い茜」を用いて赤色を表現したそうで、
大きな田んぼに繊細な絵が描かれているのに驚きました。 |
|
|
 |
 |
平川市の猿賀神社の鏡ヶ池一面に淡いピンク色の蓮の花が咲いていました。
猿賀神社は坂上田村麿が建立したと伝えられているそうです。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|