 |
H25.11.2〜3 |
 |
孫たちに会いに行く途中久しぶりに上野駅で降りて「旧岩崎邸庭園」を見てきました。
今年の5月に高知県安芸市で三菱財閥の創業者「岩崎弥太郎」の生家を見てきたのでとても興味がありました。 |
旧岩崎邸庭園は明治29(1896)年に岩崎弥太郎の長男で三菱第3代社長の久弥の本邸として造られたもの。
往時は約1万5000坪の敷地に20棟もの建物が並んでいたそうですが、現在は3分の1の敷地に建物は
洋館・撞球室・和館の3棟で都立庭園として都立文化財9庭園の一つに指定されています。
岩崎久弥が小岩井農場の基礎を築いていることから館内で売っているお土産は小岩井商品でした。 |
 |
上野公園 |
|
私立の中学校に通っているもなちゃんは土曜日も学校があるし、しゅうちゃんは塾なので、私達は夕方までに家に行き、
夕食は調布でしゅうちゃんの大好物の牛タンを食べました。牛タンというと仙台名物のように焼いたものだけかと
思っていましたが、燒いたもの蒸したものステーキ等様々な料理があるのに驚きましたし、全部美味しかったです。
宿泊はいつものように調布クレストンホテルでしたが、連休のせいかツインがとれずシングル2室での宿泊でした。
翌日は東京駅丸の内新スポット見物に連れて行ってもらいました。新丸ビルには前夜の調布の牛タンの店も
出店してました。昼食で食べたインドカレーも美味しかったです。 |
|
|

東京駅丸の内の新スポット誕生
旧東京中央郵便局を一部保存・再生した部分と新築部分からなる日本郵政が初めて手がけた商業施設
地下1階から地上6階まで7つのフロアで2013年3月21日にオープンしました。 |
|
 |