 |
10月21日
はやぶさ7号、北斗11号で札幌へ
三井ガーデンガーデンホテル札幌ウエスト宿泊 |
10月22日
トヨタレンタカー旭川駅前店でレンタカーを借りる
深川の道の駅ライスランドふかがわで野菜を調布に送る。
味噌ラーメンを食べ、墓参と法音寺へ
義弟宅へ
夕食は居酒屋天金
ドーミーイン旭川宿泊 |
10月23日
札幌駅13時31分発北斗14号、はやぶさ44号で盛岡へ |
北斗の車窓から眺めた駒ケ岳 |
 |
アカプラ(北海道庁赤レンガ庁舎前の通り)
イチョウ並木、木塊舗装など歴史や文化的価値をもつ通り。
駅前通りと道庁正面をつなぐ空間を広場として活用し、
市民や観光客がくつろぎ、憩い楽しむ場として整備された通り。 |
 |
 |
神居古潭(カムイコタン)
アイヌ語で「カムイ(神)コタン(集落)」と呼ばれ、古くからアイヌの人々の聖地とされてきました。
上川盆地から石狩川が石狩平野に流れ出る境にあるこの渓谷は、奇岩が約10q続く景勝地です。
川には吊り橋が架けられ、そこから渓谷をながめられますが、通行は歩行のみです。 |
 |
 |
 |
旭川買物公園
1972年から始まった日本で最初の歩行者専用道路 |
 |
戸外炉(トトロ)峠駐車公園 |
 |
深川郊外 |
 |
 |
 |