 |
平成17年のお正月 |
|
 |
12月31日 |
12時36分発の新幹線「はやて」で盛岡を発ったときは雪は全然なし。
途中水沢辺りから積雪があり、ずっと雪景色。
大宮駅では雪が挟まってドアが閉まらないと数分の遅れもあり、
到着した東京は12月では20数年ぶりの大雪で高速道路も通行止め。
前橋からの息子は今回は車でなく新幹線で一安心。
府中からの孫達が一番難儀しながら、夕方には家族全員「ヒルトン東京」に集合。 |
1月1日 ヒルトン東京にて |
 |
|
 |
朝食のバイキングにはお雑煮はありませんでしたが、
田作り、かまぼこ、栗きんとん、等の「おせち料理」も用意されていました。 |
|
|
部屋から見た新宿の高層ビル街 |
 |
|
 |
|
わたし皮をむくひと |
ボクたべるひと |
 |
 |
|
メモ帳を見つけて何か書いています。 弟がくるとペンの取り合いで喧嘩です。 |
 |
|
なんでもお姉ちゃんの真似
をするしゅうちゃん。 |
 |
 |
 |
|
|
12時のチェックアウトまで隣同士の2部屋を行ったり来たり、とんだり跳ねたり、デジカメをとり
合って喧嘩したりと騒いだ後、新宿駅でお別れ。孫達はママの実家へ、私達3人は熱海温泉へ。
熱海に着いて電話したら、二人とも疲れてお昼寝中でした。 |
 |
|
|
1月2日 |
熱海駅から伊豆急行で伊豆高原駅へ |
 |
伊豆高原駅では餅をついて、お神酒
と海鮮汁を振舞ってくれました。 |
 |
|
|
バスで伊豆サボテン公園へ |
 |
大室山
海抜500m、まるでお椀を伏せたようなかわいい休火山。
毎年山焼きを行うため、山全体が草原になってます。 |
 |
|
ペアリフトで頂上へ
晴れていたので富士山もくっきりと美しく見え、房総半島までも眺望できました。 |
 |
|
 |
 |
大室山北東麓、標高432mの相模湾を一望できる岩室山山頂にある伊豆シャボテン公園
さる、カンガルー、ラマ、ロバ、バリ、ヤマアラシ、インコ、ツル、フラミンゴ、七面鳥等
動物のほとんどが自然のなかに放し飼いになっています。 |
 |
|
 |
 |
1月3日 |
踊り子号で東京へ |
東京駅丸の内北口前に昨年9月にオープンしたオフィス・商業複合ビルの「丸の内オアゾ」
その中に入った国内最大級の120万冊をそろえる「丸善・丸の内本店」に行ってみました。 |
 |
|
箱根駅伝のゴール地点の読売新聞社がすぐ近くにあり、こういう機会もめったにないだろうと
すごい人込みのなかで選手は見えませんでしたが雰囲気をあじわい、「はやて」で盛岡へ。 |
 |