2009年東京 11月13〜15日
3日間乗り放題のJR東日本大人の休日倶楽部のチケットで孫達に会いに東京に行ってきました。
主人の希望で上野駅で新幹線を降り、JR常磐線で柏駅へ、
東武バスに乗って
東京大学柏キャンバスにある
「数物連携宇宙研究機構」に
行ってみました。
調布パルコ
京王線調布駅の北口目の前にありファッション・レストラン・食品・
映画館・ホテル等多様な機能を備えたショッピングセンター
8階から10階は
「調布
クレストンホテル」

ここに宿泊する

7階はレストラン
ベーカリーレストラン「バケット」孫達と 日本料理「天濱」
国立新美術館の企画展を見る
ハプスブルク展

日本とオーストリア・ハンガリー二重帝国が国交を結んで140年の節目にあたる今年、ウィーン美術史美術館
(オーストリア)とブタペスト国立西洋美術館(ハンガリー)の所蔵品からハプスブルク家ゆかりの名品を
選りすぐり絵画の75点に工芸品を加えた計120点が展示されてます。
明治天皇が友好のしるしとして贈った画帳や蒔絵棚も初めて里帰りし、一般公開されています。



            (ハプスブルク展のHPより)
    
第41回日本美術展覧会(日展)

日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書、3000点の作品を展示
東京ミッドタウン「ガレリア」
東京ミッドタウンのメインショッピングエリア、ガレリアの全長150m高さ約25m4層吹き抜けの大空間に飾っていた
ククリスマスツリーと真中に吊るしてあった紙で作ったウェルカム・シャンデリア
「ガーデンテラス」とその周りの景色。夜間のイルミネーションが綺麗と思われました。

1階にあるベルギーのジューシーなコンフィチュール(ジャム)の店の併設のカフェ「ベルベリー」で食べた
パンプキンブリュレが美味しかった。
孫たちと遊ぶ