 |
島根県のシンボルの一つであり、国際文化観光都市・松江を代表する景勝地。
朝霧に包まれる早朝、紺碧に輝く日中、特に美しいのは湖面がオレンジ色に染まる夕刻。
朝日は見ることができましたが、残念ながら夕陽に染まるオレンジ色の湖面は見れませんでした。 |
 |
朝日の昇った景色 |
夕景 |
 |
 |
|
 |
しんじ湖温泉街の公園内にある
小泉八雲の怪談に登場する琵琶を弾く「耳なし芳一」像 |
|
 |
 |
 |
日本一の漁獲高を誇っている
シジミ漁の船
漁はいまだに手掻きです。 |
|
|
 |
宍道湖は海水と淡水が混じり合う汽水湖で、豊かな魚介類に恵まれています。
その宍道湖を代表する味覚として知られる「宍道湖七珍(しんじこしっちん)」を味わってきました。 |
「七珍会席」 宍道湖温泉「ホテル一畑」にて |
モロゲエビ
甘煮
アマサギ
醤油の漬け焼
(モロゲエビは
クルマエビの一種) |
 |
鯉の洗い |
 |
|
|
 |
ウナギ
湯葉巻揚 |
 |
シジミ
巻き寿司と
吸い物 |
|
シラウオの酢の物 |
 |
|
スズキ
奉書焼き |
 |
|
|
 |