八橋人形
素朴でほっとした親しみが感じられる
土人形
。
全国各地にさまざまな土人形があります
が、これは秋田市の八橋人形です。
主に秋田市八橋地区で作られていた
ことから八橋人形と呼ばれていて、
18世紀後半に京都伏見の人形師が
伝えたとされ、庶民でも気軽に買える
人形であったようです。
この八橋人形が飾ってあった 秋田県 湯瀬温泉 「姫の湯ホテル」
平成21年3月14日